今回の簡単キャンプ飯はローソンのレトルトカレーとさば味噌缶を使った「さば味噌カレー」です。
カレー + さば味噌缶は、どうしてこんなに美味いのか?
自論ですが、カレーの辛さをさば味噌缶の味噌がまろやかにしてくれるのと、カレーのコクと味噌のコクの相乗効果で更なるコクを生むからでしょうね!
そんな、めちゃくちゃ美味いカレーがレトルト食品と缶詰で簡単に出来るんだから、これは作るしかないでしょ!!
しかも、コスパもいいんですよ♪

さば味噌カレー

材料
【材料】1人分
・米 0.5合(約75g)
・さば味噌缶(1缶)
・レトルトカレー(1袋)
今回使ったカレーはローソンのレトルトカレー「牛肉と野菜の旨み広がる ビーフカレー 中辛」(税込118円)。
辛さは3段階あるのでお好みの辛さをチョイスしてください。
さば味噌缶を入れることで辛さは抑えられるので普段食べる辛さよりも1段階辛い物を選ぶと調度良いでしょう。
さば味噌缶も特にコレがいいと言うことは無いので、自分の好みのさば味噌缶を使って作りましょう!
作り方
米を研いで水に浸しておく
米を研いだら最低でも30分ほど水に浸しておく。

30分ほど水に浸すことでお米がしっかりと水を吸い、炊き上がった時に芯が残って失敗した( ノД`)と、言うことはほぼ無くなります。
ソロクッカーのポット側(大きいほう)にカレーとさば缶を入れておく

炊飯と同時に温めることが出来るので、カレー・さば缶を入れたクッカーを蓋として使用します。
水 約100ccを入れ混ぜながら沸騰させる(約5分)
具材を入れたら、最初は蓋をしないで箸などで混ぜながら弱めの中火にかけて約5分ほどかけて沸騰させます。
ちょっと手間ですが美味しく炊けるので未経験の方は是非一度試してみてください!
沸騰までの時間は目安ですのでだいたい5分前後で大丈夫です。

沸騰したら弱火にして蓋をする。(15分)
混ぜながら沸騰させたら、弱火にして蓋をします。
蓋がパカパカするので重しになるものを載せで弱火で15分。
屋外でやると風の影響も受けたりと火加減は難しくなりますので途中で消えたりしないように気をつけてください。
※屋外で炊飯する時は風で火が消えないように注意が必要。


火を止めて蒸らす(10分)
15分経ったら火を止めて約10分ほど蒸らします。
気温が低い時はタオルで包んだり保温バッグなどに入れて蒸らすといいですよ!
蒸らしている間にビールとチーズを準備します。
お気に入りはハートランド🍺チーズはカレーの上に乗せてバーナーで炙るといい感じになりますよ♪

「さば味噌カレー」完成!
蒸らしが終わったら軽くご飯をほぐして完成です♪

ご飯もバッチリ上手く炊けました。
あとは食べるだけ♪


まとめ
レトルトカレーと缶詰で作るので本当に簡単に出来るし、コスパも良くかなり美味い。
今回はローソンのレトルトカレーを使いましたが、自分好みのカレーがあるならそちらを使ってみるのも良いと思います。
今回はカレーとさば缶の比率が1対1なので少し味は濃いめでした。
カレー1に対してさば缶0.5くらいでもいいかも知れません。
もしくは、量が少な目のさば缶を使うという手もありますね!
まぁ、とにかく美味いので是非一度作ってみてください♪