ステップワゴン– tag –
-
ブレーキランプ・テールランプの交換は自分でできる?
ブレーキランプ・テールランプの交換は一般的な車両であれば、まず問題無く自分で交換することができます。自分でブレーキランプを交換した場合の費用は電球代だけなの... -
カウルトップパネルの外し方と塗装の手順
フロントガラスの前下側にある樹脂製の黒いパネルが【カウルトップパネル】なんですが、経年劣化による色褪せが顕著な部分ですよね。ここが色褪せてるだけで車がかなり... -
ワイパーアームの外し方とサビ・塗装剥げの補修方法
経年劣化によるワイパーアームの錆びや色褪せって結構目立つんですよね。だからと言って、新しいワイパーアームを買うのも予算的にちょっと…。 と言うことで、特別難し... -
ナンバープレートのボルトが錆びてるので交換する。
ナンバープレートのボルトが錆びてる車をたまに見かけませんか?で、その錆が垂れてナンバー自体にも茶色い線がついてて、なんかめちゃくちゃオンボロな感じがしますよ... -
エンジンオイル添加剤【ワコーズ クイックリフレッシュ】入れてみた
走行距離10万kmオーバーのステップワゴン(平成18年式DBA-RG2)のエンジンが少し耳障りな音を立て始めたので、圧縮圧力の回復やノイズの低減、オイル上がりやオイル下が... -
ステップワゴン(RG-2)運転席のドアが開かない~原因判明→修理完了
ここまでの作業で、ステップワゴンのアウターハンドル(外側の取っ手,ドアノブ)の交換、インナーハンドル(内側の取っ手,ドアノブ)の交換、 ドアオートロックソレノイドの交換、キーシリンダーの交換はできそうですね。 -
ステップワゴン(RG-2)運転席のドアが開かない~運転席側アウターハンドルの外し方~
さて、前回のステップワゴン(RG-2)の運転席のドアが開かない!?からの続きです。 内張を外す所まではプラスドライバー1本でもどうにかなるレベルでしたが、ここからは... -
ステップワゴンの運転席のドアが開かない~運転席側内張りの外し方~
コンビニに行って車を降りようと思ったら何とビックリ!運転席のドアが開かない!?あまりに突然の出来事にしばし呆然。 仕方ないからとりあえず助手席から降りたよね。 ...
1