どれにする?夏の必須アイテム保冷缶ホルダーおすすめ6選

暑い時期のキャンプ。
汗をかきながらキンキンに冷えたビールを飲むのは格別ですよね~!

あくまでもキンキンに冷えてればの話だけど…。

クーラーボックスから出してすぐだと冷えてていいんだけど、これからの時期だと、あっという間に温くなっちゃうのが悩みのタネ。
かと言って、急いで飲むのもなんか違うしなぁ。

できれば飲み終えるまで冷えた状態をキープしてほしいよね!

そこで、今回はこれからの時期に効果絶大の必須アイテム「保冷缶ホルダー」を紹介します。

目次

保冷缶ホルダー

保冷缶ホルダーとは?

缶飲料を保冷するアイテムで、冷えた状態を長く楽しむことができます

保冷効果と結露しにくい構造でアウトドアはもちろん、普段使いとしてオフィスや家庭でも活躍してくれます。

サイズや種類は様々ありますが、今回はタンブラーとしても使える2wayタイプで真空断熱構造・保冷・保温どちらもいける350ml缶用のおすすめ缶ホルダー6選を紹介します。

真空断熱・2wayタイプ保冷缶ホルダー6選

真空断熱で保温保冷効果が高く、缶ホルダーだけではなくタンブラーとしても使える2wayタイプ保冷缶ホルダーを厳選

2wayタイプの保冷缶ホルダーがあると、他にグラスやマグカップを持って行かなくてもいいから荷物を減らせるのもオススメのポイント。

温冷の両方に対応してるから、翌朝のホットコーヒーもこれでイケちゃう♪

サーモス 保冷缶ホルダー ROD-0021

サーモス 保冷缶ホルダー ROD-0021

出典 Amazon

新色5カラーのサーモスROD-0021。
従来品のROD-002はロゴがシールですが、ROD-0021はレーザー刻印となり従来品よりもスタイリッシュな雰囲気になっています。

サイズ(直径×高さ)7.5cm×13cm
重量約200g
カラー5色
底面滑り止め
メーカー販売価格3.300円(税込)

タンブラーとして使う時に装着する飲み口部分は蓋のようになっているので、屋外での使用時に虫やゴミなどの侵入を防ぐことができます。

サーモス 保冷缶ホルダー JDU-350

サーモス 保冷缶ホルダー JDU-350

出典 THERMOS

取り外し可能なラバーリング付き。
タンブラーとして使う時はラバーリングを外して使用します。

サイズ(直径×高さ)7.5cm×11cm
重量約100g
カラー3色
底面滑り止め
メーカー販売価格1.980円(税込)

タンブラーとして使用する時の事を考え、丸みのあるやさしい口当たりの口元形状となっています。

パール金属 クールストレージ 保冷缶ホルダー

パール金属 クールストレージ 保冷缶ホルダー

出典 Amazon

上下に取り外し可能なすべり止めリング付き。
タンブラーとして使う時は上部すべり止めリングを外して使用します。

サイズ(直径×高さ)7.5cm×11.5cm
重量約190g
カラー4色
底面滑り止め
メーカー販売価格1.980円(税込)

下部のすべり止めリングを外すと車のドリンクホルダーでも使うことができます

シービージャパン CAN GOMUG

シービージャパン CAN GOMUG

出典 CB JAPAN

シンプルな保冷缶ホルダー。
そのまま缶を入れたり、そのままタンブラーとして使用したりと気軽に簡単に使うことができます。

サイズ(直径×高さ)7.1cm×11.5cm
重量約142g
カラー4色
底面滑り止め
メーカー販売価格1.760円(税込)

底面にラバークッションが付いているのでテーブルなどに置くときの音や衝撃を軽減します。

これ買った!キャンプだけでなく普段使いにも重宝してるよ~。

和平フレイズ 缶クールキーパー

和平フレイズ 缶クールキーパー

出典 和平フレイズ

底面滑り止めも無く、とにかくシンプル。
そのまま缶を入れたり、そのままタンブラーとして使用したりと気軽に簡単に使うことができます。

サイズ(直径×高さ)7.2cm×11cm
重量約140g
カラー3色
底面滑り止め
メーカー販売価格1.760円(税込)

マーナ cocuri 2in1 缶クーラー

マーナ cocuri 2in1 缶クーラー

出典 marna

底面滑り止めも無く、とにかくシンプル。
独自の形状で缶を入れて飲む時にフチが口当たらないように配慮されています。

サイズ(直径×高さ)8.2cm×11cm
重量約200g
カラー4色
底面滑り止め
メーカー販売価格2.178円(税込)

缶を入れて飲む時にはフチが口に当たらず、直接飲む時にはなめらかなフチが口当たりよく、それぞれの使い方で飲みものをより一層楽しめます。

友達にも教えてあげてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本ソログルキャンプ、たまにファミリーキャンプも楽しむ青森在住のおじさん。
キャンプに関する情報をメインに青森の情報や趣味のあれこれを発信しています。

目次