山形県内で冬キャンプが出来るキャンプ場をご紹介。
雪深い東北でも近年のキャンプブームで昨シーズンや今シーズンから冬キャンプを開催したり、イベントとしてスポット営業しているキャンプ場もありますので情報が入り次第随時更新していきます。
山形県でお花見ができる桜の綺麗なキャンプ場【5選】
山形県のお花見ができるキャンプ場を紹介。東北地方では4月上旬に東北南部から開花が始まり4月中旬にかけて桜前線が北上。東北南部では4月中旬から、東北北部では4月下…
温泉も楽しめる東北のキャンプ場【山形県】
キャンプの楽しみ方は人それぞれですが、温泉隣接のキャンプ場で温泉も楽しみたいという方は結構多いですよね。と言うことで、東北の温泉隣接のキャンプ場(山形県)を紹…
昨シーズン(2020年)から冬キャンプを開催している【グリーンバレー神室】は、【ホテルシェーネスハイム金山】や【神室スキー場】などの複合施設となっていてキャンプはもちろんスキーや温泉も楽しむことができます。
他にも今シーズン(2021年)から冬キャンプ開催中の、徳良湖を眺めながら温泉でのんびりできる【サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場】など、寒い冬がやってきましたが東北のキャンプ場は熱いですよ!!
目次
グリーンバレー神室
グリーンバレー神室 | |
---|---|
所在地 | 〒999−5401 山形県最上郡金山町大字有屋1400 |
問合せ先 | TEL 0233-52-2240 FAX 0233-52-2240(グリーンバレー神室) |
Webサイト | グリーンバレー神室 |
利用方法 | 1週間以上前に電話やメールで仮予約が必要 |
備考 | ゴミは基本持ち帰りですが、キャンプ場で販売をしている町指定ゴミ袋(燃えるゴミ・燃えないゴミそれぞれ1枚50円)を購入すれば、管理センターで引き取ってくれます。 グリーンシーズンとは違う点がありますので、詳しくはホームページをご確認ください。 |
西浜コテージ村・キャンプ場
西浜コテージ村・西浜キャンプ場 | |
---|---|
所在地 | 〒 999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字西浜2-6 |
問合せ先 | TEL 0234-77-3600(西浜コテージ村管理棟) |
Webサイト | 西浜コテージ村・西浜キャンプ場 |
利用方法 | 基本的には予約不要 |
備考 | ゴミは基本持ち帰りですが、処分料を支払えば引き取ってくれるようです。 ペットエリアあり。 美しい松林に囲まれた、海も山も満喫できるキャンプ場 |
八森山レクリエーション広場
八森山レクリエーション広場 | |
---|---|
所在地 | 〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬1-1 |
問合せ先 | TEL 0235-73-2001(三瀬地区自治会) |
Webサイト | 鶴岡市HP |
利用方法 | 事前に予約が必要 |
備考 | 使用料は無料となっていますが協力金のお願いがあるようです。 ホームページに年間を通して終日開放と記載されていますが、スキー場のオープン期間はキャンプ不可かも知れませんので確認が必要です。 |
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 | |
---|---|
住所 | 〒999-4221 山形県尾花沢市二藤袋1401-6 |
営業期間 | 通年営業 |
サイト | フリーサイト・オートサイト |
設備 | 水洗トイレ・炊事場・Wi-Fi・コインシャワー・洗濯機・乾燥機・ガスコンロ・売店・自動販売機 |
ゴミ捨て場 | ゴミステーション有り |
問合せ先 | TEL 0237-23-2111 |
Webサイト | サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場 |
備考 | 2022年は11月23日から冬キャンプ開始。 雪上キャンプ希望者は電話受付のみ対応。 徳良湖を眺めながら温泉を楽しめる湯徳良湖温泉花笠の湯があります。 |
ながい ピオニーの森
ながい ピオニーの森 | |
---|---|
住所 | 〒993-0061 山形県長井市寺泉4246-2 |
営業期間 | 通年営業 |
サイト | フリーサイト・オートサイト |
設備 | 水洗トイレ・炊事場・Wi-Fi・温泉・レンタル用品有 |
ゴミ捨て場 | ーー |
問合せ先 | 050-3490-0222 |
Webサイト | ながい ピオニーの森 |
備考 | キャンプ場の他にもトレーラーハウスやログハウスなどの宿泊施設もあります。 施設内には源泉かけ流しの温泉が有り、大人300円で入ることがます。 |