ちまたで大人気の「ダイソー 伸縮ランタンライト」300円。
今更ながらようやく手に入れました。
それにしても、ダイソーと言いセリアと言い100円ショップのアウトドア用品が日々進化しているうえに種類も増え貧乏キャンパーにはありがたい限りです。
伸縮ランタンライト(6SMD)



基本スペック
明るさ : 約100LM(ルーメン)
ライトの色 : 電球色(パッケージには電球色と記載されているが実際は昼白色)
収納時サイズ : 直径約85mm×高さ約122mm
展開時サイズ : 直径約85mm×高さ約182mm(取っ手を伸ばすと+約65mm)
重さ : 約225g(電池を入れると約285g)
本体カラー : ガンメタ / ブラック
本体材質 : ABS樹脂
使用電池 : アルカリ単三乾電池×3本
連続使用時間 : 約43~48時間
使用方法
裏面の蓋は回すことで外れますのでアルカリ単三乾電池を3本入れて蓋をします。

on/offのスイッチは付いておらず、本体上部を上に伸ばすことでスイッチが入り点灯します。
閉じると消灯します。


これ以上閉じると消灯します。
伸ばし具合によって多少の光量調整は可能。
用途はキャンプだけじゃない
それなりの明るさを確保できるうえに、約43時間~48時間と長時間にわたって点灯させることができるので災害時にも活躍が期待できます。
上蓋を開けると単三電池が3本ほど入るスペースがあるので予備の電池を入れておくことで最大約96時間の使用が可能です。

その他にも夜釣り・登山・車の整備等々。
ぶら下げたり地面に置いたりと使い方次第で活躍の場面が広がります。

まとめ
これで300円は破格じゃないかな?
間違いなく買っておいて損の無い商品です。
キャンプはもちろん。停電時の緊急用としても活躍してくれることでしょう。
他にも同じような商品が多数ありますが連続使用時間はダイソーが他を圧倒しています。
明るさに違いはあるのでしょうけど、個人的には十分な明るさを確保できていると感じるし全く問題ないですね!
もちろんキャンプでのメインランタンとはいきませんが、手元を照らす、トイレに行く時の電灯、テント内の照明、テーブルランタンとしては十分使えるレベルです。
もし見つけたらとりあえず一つは買っておきましょう♪