今回の簡単キャンプ飯は韓国ラーメン「ノグリ」を使って「麻婆豆腐ラーメン」を作りました。
「ノグリ」は「辛ラーメン」で有名な農心の製品で、コシのある太麺でもちもちとした
食感とうどんのような食べ応えが特徴です。
付属のスープは唐辛子と貝、いか、えび、かつおなどさまざまな海鮮でだしをとった海鮮スープで美味しいのですが、今回は麺のみを使います。
個人的に「ノグリ」の麺が好きなので使ってますが、「辛ラーメン」の麺を使って作ってもいいですよね。
ちなみに、日本のインスタント麺だと煮込むと柔らかくなりすぎて美味しくないのでやめたほうがいいですよ。
麻婆豆腐ラーメン
材料
【材料】1~2人分
・ノグリ(麺・かやく)スープは使わない
・水(450cc)
・牛豚合挽き肉(80g)
・豆腐(350g)
・カムチミ(1袋)牛ダシ
・コチュジャン(大さじ3)
・トウバンジャン(大さじ2)
なんとなくで作ったので正直なところ味はイマイチでしたw
ひき肉を先に炒めるべきだったし、灰汁も取らなかったので獣臭全開のくっさいラーメンレシピとなっています。
勇気のある方は是非真似して作ってみてください。
でも、改良すればきっと美味しくなると思うので再度チャレンジ予定です。
まぁ、臭いのも嫌いじゃないですけどね!
作り方
アルミ鍋に水を450ccと調味料を入れる。

水を入れたら、カムチミ(ダシダでもOK)、コチュジャン、トウバンジャンを入れる。
辛いのが好きならトウバンジャンを多めに♪
ひき肉を入れて火にかける

本当ならひき肉とコチュジャンを炒めてからスープを入れるべきなんですよね!
手間を省こうと煮たのが良くなかったです。
あと灰汁も取らなかったことで獣臭全開スープがここで出来上がりました。
ひき肉に火が通ったら豆腐を入れる

豆腐は絹でも木綿でも好みの豆腐を入れましょう。
なんなら椎茸も入れても良かったかも🍄3.4時間くらい天日干しした椎茸ってめっちゃ美味いんだよ。
最後に麺とかやくを入れて5分ほど煮込む

「麻婆ラーメン」完成!
最後にラー油を垂らすと辛みと風味が増します。
ネギも入れようと思ったのですが忘れました。

まとめ
とにかく臭かったw
でも、「ノグリ」の麺はやっぱり美味しかったなぁ。
このレシピは絶対美味しくなる可能性を秘めてるので今後もチャレンジします。
残ったスープにご飯を入れてクッパにすることで、例えば昼飯→夜飯と2食を賄うことも出来るし凄くいいんだよなぁ。
片栗粉入れてとろみつけるのもいいかも知れないし、色々とアレンジしていこうと思います!
まぁ、なんにしても参考にならない簡単飯レシピでした。