愛用キャンプギア– category –
-
ガレージ・ゼロ|コスパ最強ホワイトガソリン 1L¥619
だいぶ涼しくなってキャンプでの焚き火が心地良い季節になりました。これからの時期は陽が落ちるのが早く、ランタンの燃料消費が激しくて燃料代もバカにならないんです... -
最後まで冷たく飲める!夏の必須アイテム保冷缶ホルダー購入レビュー
少し前に紹介したおすすめ保冷缶ホルダーの中からシービージャパンの「GO MUG」を購入したので、改めて商品の紹介と使い心地をお伝えしていきます。 保冷缶ホルダーを使... -
セブンイレブンの肉焼売を「アイアンうさサンドメーカー」で焼いてみた
先日購入したDODの「アイアンうさサンドメーカー」を携えて、芦野公園オートキャンプ場で7プレミアム 肉焼売を焼いてきました。 肉々しく食べ応えもあって、何もかけず... -
買わなきゃ損!鋳鉄製深型ホットサンドメーカー
DODから2023年3月に発売された鋳鉄製の深型ホットサンドメーカー【アイアンうさサンドメーカー】が最高過ぎて買ってしまいました。 何が最高過ぎるのか早く知りたいあな... -
石岡臓物店【激辛ホルモン】ちょい足しで満足度120%
何度か話題にさせて頂いてる石岡臓物店ですが、この夏最強のアイテム「激辛ホルモン」が本当に美味い!辛っ!旨っ!辛っ!旨っ!が永遠に続く感じでビールが進む進む♪こ... -
安価な火消し壺が耐熱塗装で生まれ変わる♪
皆さん、火消し壺使ってます?私は「コーナン オリジナル 炭の火消し壺」を買ったんですけど、ちょっと安っぽいんですよね。と言うか、実際安いんですけど。形は「BUNDO... -
焚き火台を約2年半酷使し続けた結果
ソロキャンプでもファミリーキャンプでも活躍している愛用の焚き火台【キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレスファイアグリル(M)】を約2年半ガシガシと酷使し続けた結果... -
フリマアプリでハンドメイド【極厚鉄板】を買ってみた。
唐突ですが、極厚鉄板と言えば?私が真っ先に思い浮かぶのは6mm厚の鉄板。 次いで4.5mm厚で、そのあとに9mm、3mm、etc。(私の勝手なイメージ) 今回フリマアプリで買った... -
【ソロティピー】はアレンジ張りで更に楽しくなる♪
TC素材のソロ用ワンポールテントで未だ人気の高い【バンドック ソロティピー1tc】ですが、アレンジ張りで更に楽しめるってご存知ですか?普通に張っても見栄えするし、... -
コレが炎?!コンパクトサイズの「ダイソー 炎/白 切替伸縮ランタン」
ダイソーの伸縮ランタンライトって何気に種類が増えてますよね!で、今回は2種類の点灯が楽しめるダイソー「COB 炎/白 切替伸縮ランタンライト」を買ってみました。 ... -
「ソロティピー+タープ」でデキるノーポール設営
BUNDOK(バンドック) ソロティピー 1TCの二股化は居住空間が大幅に広がるので既に導入している方も多いのですが、ノーポールでの設営は見かけた事がありません。私も普段... -
どっちのコットにする?WAQ(ワック)?VENTLAX(ヴェントラクス)?
最近はギアが充実し過ぎていて、どのギアを買ったらいいか悩んじゃいますよね!でも、その悩んでいる時がまた楽しかったり♪キャンプの楽しみってキャンプ場に行くだけじ...
12