5Jan
青森県内で冬キャンプが出来るキャンプ場をご紹介。
雪深い東北でも近年のキャンプブームで昨シーズンや今シーズンから冬キャンプを開催したり、イベントとしてスポット営業しているキャンプ場もありますので情報が入り次第随時更新していきます。
目次
青森県立自然ふれあいセンター
「青森県民の森キャンプ場」
「青森県民の森キャンプ場」

青森県立自然ふれあいセンター「青森県民の森キャンプ場」 | |
---|---|
所在地 | 〒038-1301 青森市浪岡大釈迦字沢内沢1-1 |
問合せ先 | TEL0172-62-4527 FAX0172-62-8510 |
Webサイト | 青森県立自然ふれあいセンター |
利用方法 | 当日センターで受付 |
備考 | キャンプ場の利用料は無料ですが当日センターへ届出が必要。 2022年より冬期キャンプの利用はできなくなりました。 |
追記(2022年11月20日)
冬期間は炊事棟が使用出来ないことや、利用者の車が多くなり駐車場の除雪が出来なくなるなど安全管理が困難な状況となってきました。
このため今年度から12月1日(木)~4月20日(木)におけるキャンプ場の利用は中止と致します。
岩木青少年スポーツセンター

岩木青少年スポーツセンター | |
---|---|
所在地 | 〒036-1345 青森県弘前市常盤野字湯段萢1-2 |
問合せ先 | TEL 0172-83-2338 FAX 0172-83-2732 |
Webサイト | 岩木青少年スポーツセンター |
利用方法 | 事前に予約が必要 |
備考 | 冬期間常時開放ではありませんのでホームページでご確認ください。 利用料金には館内にある源泉かけ流しの温泉の入浴料も入っています。 |
間木ノ平グリーンパーク
出典 間木ノ平グリーンパーク
間木ノ平グリーンパーク | |
---|---|
所在地 | 〒039-1801 青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2 |
問合せ先 | TEL 0178-78-2511 FAX 0178-78-2522 |
Webサイト | 間木ノ平グリーンパーク |
利用方法 | 事前に予約が必要(予約ページ) |
備考 | 冬期間常時開放ではありませんのでホームページでご確認ください。 今シーズン(2022年~)は12月~2月の第2・第4週目の金~日曜日を予定。 |
【青森の酒】ながいも焼酎郷の華25°720mL
posted with カエレバ
舘野公園
出典 六戸町役場
舘野公園 | |
---|---|
所在地 | 〒039-2371 青森県上北郡六戸町犬落瀬柴山174−1235 |
問合せ先 | TEL 0176-55-4610 FAX 0176-55-2884(建設下水道課) |
Webサイト | 舘野公園 |
利用方法 | 団体(10人以上)で利用する場合は、事前に公園内行為許可申請が必要。 |
備考 | ※詳しくは建設下水道課へお問合せください。 |
月見野ベースキャンプ(2022年1月追記)
出典 月見野ベースキャンプ
月見野ベースキャンプ | |
---|---|
所在地 | 〒030-0958 青森県青森市駒込月見野471-3 |
問合せ先 | |
Webサイト | Facebook / 月見野ベースキャンプ Instagram / tsukimino_base_camp |
利用方法 | 備え付けの封筒に必要事項を記入のうえ料金を入れ設置してあるポストへ入れる |
備考 | 冬期限定のキャンプ場。2022年は11月1日から営業。 |
山の越 古民家(2022年3月追記)
山の越 古民家 | |
---|---|
所在地 | 〒037-0611 青森県五所川原市神山山越12-1 |
問合せ先 | mail:yamanokoshikominka@gail.com |
Webサイト | Instagram / yamanokoshi_kominka アメーバブログ / yamanokoshikominkaのブログ |
利用方法 | 詳しい利用方法などは下記よりご確認ください。 yamanokoshikominkaのブログ |
備考 | 会員制・事前登録をすることで無料で利用できます。 |
おだいばオートビレッジ(2022年3月追記)
おだいばオートビレッジ | |
---|---|
所在地 | 〒030-1402 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘田の沢67−1 |
問合せ先 | TEL 0174-31-2211 FAX 0174-31-2208 |
Webサイト | おだいばオートビレッジ |
利用方法 | 事前に予約が必要 |
備考 | 通年利用可。電源付きサイト有り。 |
椿山キャンプ場(2022年9月追記)

椿山キャンプ場 | |
---|---|
所在地 | 〒039-3301 青森県東津軽郡平内町東田沢 |
問合せ先 | TEL 017-755-2118(平内町役場 水産商工観光課) |
Webサイト | 椿山キャンプ場 |
利用方法 | 予約・利用申請不要 |
備考 | トイレ・炊事場は閉鎖されるものの通年利用可能。 冬期間のトイレは大島方面へ約1kmほど行った公衆トイレが利用可能。 |
タプコプ創遊村(2022年11月追記)
出典 VISIT HACHINOHE
タプコプ創遊村 | |
---|---|
所在地 | 〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子字川代ノ上ミ66-39 |
問合せ先 | TEL 0179-32-4344/090-2975-5593(担当:加藤) |
Webサイト | 田子町HP Facebook / タプコプ 創遊村 |
利用方法 | 事前に問合せ推奨 |
備考 | 冬期は土・日・祝日のみの営業ですが通年利用可能。 村内のどこでも設営が可能で、別料金を支払えば車両の乗り入れも可。 |
つがる地球村オートキャンプ場(2022年11月追記)
出典 つがる地球村
つがる地球村オートキャンプ場 | |
---|---|
所在地 | 〒038-2817 青森県つがる市森田町床舞藤山244 |
問合せ先 | TEL 0173-26-2855 FAX 0173-26-3855 |
Webサイト | つがる地球村 |
利用方法 | 事前に予約が必要 |
備考 | 大人5人程度まで宿泊可能なゲル(モンゴル遊牧民の移動式住居)に泊まることもできます。 敷地内には源泉かけ流しの天然温泉もあり。 |