相変わらず新型コロナウイルスが猛威をふるっていて自粛ムードたっぷり。
もうすぐゴールデンウィークですが、都道府県をまたぐ移動も控えたほうが良さそうですよね。
本当に嫌になります。
と言いつつGWは県内のキャンプ場を予約してるので、感染対策をしっかりとしたうえで楽しんで来ようと思います。
では、本題の「ホットサンドメーカーで美味しい唐揚げは作れるか?」ですが、結果としては期待外れの結果となりましたw

味は悪く無いんだけど、唐揚げ?とは言えないかなぁ…
油具合がイマイチだったので、オイルスプレーがあれば違う結果になりそうな気もするんですけどね!
今度はオイルスプレーを使ってリベンジしてみようと思います。
ホットサンドメーカーで作る鶏から揚げ
材料
【材料】1人分
- 鶏もも肉(150g)
- から揚げ粉
- サラダ油
作り方
鶏肉を一口大などの食べやすい大きさに切ります。

鶏肉は厚みが同じくらいになるように切ると火の通りが均一になります。

鶏肉にから揚げ粉をまぶす時はビニール袋に入れると洗い物も減らせるし、まんべんなくまぶせるのでいいですよ!

水溶きタイプのから揚げ粉のほうが美味しいような気もしますが、手間を省くならまぶすだけのタイプが簡単だし楽なのでおすすめ。

ここでオイルスプレーがあれば鶏肉にまんべんなく油をかけることが出来るので仕上がりも変わると思います。

ダイソー探してみたけどダイソーには無かったんだよね。

あまり強火で一気に焼くと焦げちゃうので中火より少し弱いくらいの火加減で。
鶏もも肉のから揚げ?完成
どうですか?から揚げとは程遠いこの見た目w
でも、から揚げとしては不完全ですが、食べ物としてはいい線行ってます。
から揚げ粉の味がダイレクトなので少し濃いめの味でお肉は柔らかく、意外にもジューシーでビールに良く合います。
油も少ししか使わないし、簡単でヘルシーなので是非みなさんも試してみてください。

まとめ
から揚げとは言い難いものの美味しい鶏肉料理が出来ました。

子供達も喜んで食べてましたよ♪
この焼き方だとスパイシーな味付けのほうが合いますね!
から揚げ粉に黒コショウをプラスするだけでも更に美味しくなりそうな予感がします。
あとは、やっぱりオイルスプレーですね!まんべんなく油をつけることが出来れば仕上がりがもっと良くなりそう♪