簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

今回のクッカーで作る簡単キャンプ飯はローソンの「カレースープの素」と「サラダチキン」を使って「ガリバタチキンカレーご飯」を作ります。
カレーを入れて炊くので炊きあがりがどうなるのか不安はありますが、物は試しですよね!

でも、クッカーにカレー入れてご飯炊くなんて…。
いったいどうなるんだろうか?
分量はこれでいいのか?
水は入れたほうがいいのか?
炊き方はいつもと同じでいいのか?

まぁ、結果かなり美味しく出来たんですけどね!
子供受けも良かったので分量変えてファミリーキャンプで作るのも有りですよ。

目次

ガリバタチキンカレーご飯

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

材料

【材料】1~2人分
・米 0.8合(約120g)
・サラダチキンでつくるカレースープの素(ローソン) 1袋
・国産ほぐしサラダチキン プレーン(ローソン) 1袋
・とろけるチーズ 1枚
・バター 適量
・チューブにんにく 適量

簡単とか言いながら入れるものが多くなっちゃったので、なんならバター・チーズ・にんにくは抜いてもいいかも知れませんね!
そのほうが手間とコストを削減できます。
「ガリバタ」じゃなくなるけどw
バター・チーズ・にんにくは冷蔵庫に入っているなら使ってみましょう!

作り方

米を研いで水に浸しておく

米を研いだら最低でも30分ほど水に浸しておく

米吸水中

30分ほど水に浸すことでお米がしっかりと水を吸い、炊き上がった時に芯が残って失敗した( ノД`)と、言うことはほぼ無くなります。

水50ccと具材を入れる

クッカーに研いだお米0.8合、水50cc、サラダチキン、カレースープの素、バター、チューブにんにく(約2cm)をいれます。

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

にんにくとバターの量はお好みで変更してもいいですね!
水は少し減らして40ccくらいでいいかも知れません。50ccだと少しべちゃっとした感じでした。

混ぜながら沸騰させる(約5分)

具材を入れたら、最初は蓋をしないで箸などで混ぜながら弱めの中火にかけて約5分ほどかけて沸騰させます。
ちょっと手間ですが美味しく炊けるので未経験の方は是非一度試してみてください!
沸騰までの時間は目安ですのでだいたい5分前後で大丈夫です。

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

で、実は最初にバターを入れ忘れてたのでここでバターを投入。
そして更にぐるぐる混ぜながら5分ほどかけて沸騰させます。

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

沸騰したら弱火にして蓋をする。(15分)

混ぜながら沸騰させたら、弱火にして蓋をします。
蓋がパカパカするので重しになるものを載せで弱火で15分。
屋外でやると風の影響も受けたりと火加減は難しくなりますので途中で消えたりしないように気をつけてください

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

火を止めて蒸らす(10分)

15分経ったら火を止めて約10分ほど蒸らします。
気温が低い時はタオルで包んだり保温バッグなどに入れて蒸らすといいですよ!

チーズを乗せて「ガリバタチキンカレーご飯」完成!

蒸らしが終わったら軽くご飯をほぐして完成です♪

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

最後に「とろけるスライスチーズ」を乗せてバーナーで炙ると完成!
ちょっと見た目しょぼいです。
チーズが少なかったのと、炙り具合がいまいちでした。

簡単キャンプ飯「ガリバタチキンカレーご飯」

まとめ

今回はカレーを入れたので水分量で少し悩みました。
水を50ccで炊いてみましたが少し柔らかめだったので水は40ccに減らしてもいいと思います。

チーズは「とろけるスライスチーズ」よりもピザ用のチーズを使ったほうが間違いなく美味いと思います。
しかもケチらずチーズはたっぷりとかけたほうが絶対いい!!
ご飯が隠れるくらいチーズをたっぷり乗せてバーナーで炙れば「ガリバタチキンカレードリア」になりますね!

友達にも教えてあげてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本ソログルキャンプ、たまにファミリーキャンプも楽しむ青森在住のおじさん。
キャンプに関する情報をメインに青森の情報や趣味のあれこれを発信しています。

目次